忍者ブログ

ポロンのゲーム制作ブログ

WOLF RPG EditorでRPGゲームを作っています!
[14]  [13]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新遅れてすいません。

本当に・・・遅れてすいません。

リアルが忙しくて・・・なんて言い訳もしちゃいます・・・。

ですがやっとこさ更新です。

何を書こうかなと迷っていたんですが

今回は・・・システム面で行こうかなと。

どんなシステムかと言いますとですね

戦闘中の敵位置座標を自由にいじくれるようにしよう!というものです。

とはいっても、敵のHPゲージの動作が不十分だったりいろいろあるんですが

改造の使用によってはそれも可能です。

一応配布もしますので、要望があればHPゲージの動作も考えるかな・・・?くらいです。

ではSSをば

227ca6b9.jpg




















えっと・・・

まず何を言っているか分からないと思いますので

順々に説明してみます。

まずですね、敵の座標位置をどこで処理しているかということですが

デフォルトでは、コモンEv175番を使っています。

で、このSSではその中身を見ているというわけですが

DB読み込み~表示先Xとかって赤字で書いてあるかと思います。

その、表示先Xや、表示先Yといったところがミソです

デフォルトでは、この表示先Xや表示先Yといったところに

直接数値を代入して処理していました。

この直接数値を代入するところを、可変データベースから数値をとって来る様にしました。

これにより、可変データベースをいじくれば簡単に敵の座標が変更できるわけです。

その可変データベースの中身をば

3f7fe17d.jpg





















要は、この可変データベースで一括管理しているというわけです。

これによりゲーム中にも座標を変更できるので、大変便利だと思います。

たとえば、部位ごとにHPが存在する巨大ボスですとか

特殊な陣形で襲ってくる敵ですとか

まあ使いようですね。

こんな感じでドヤ顔気味に書きましたが

細かい設定はまだまだ不十分ですので、

改造できる方は自由に改造してもらってかまいませんし

ご意見ご要望も可能であれば対応します。

では最後に配布先URLを!

http://www5.puny.jp/uploader/download/1337267491.zip

パスワードには3321とご入力ください!

導入には、コモンEvの175番と、可変DBの33番を使用します。

使用しているEv番号を既に改変されていたりしますと、動作不良の元となります。

予めご了承ください。
PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
以前にまして難しそうなことやってるなーw
テスト終わったらやってみようかなw

音楽制作なら興味があります←
レックス 2012/05/18(Fri)17:37:51 編集
無題
コメントありがとうございます。
いやー、システム面はだいぶいじくれる様になったんですがね
それよりかマップやテキストが全く・・・
困ったモンです
がんばってテスト版うpしてみますね
ポロン 2012/05/21(Mon)22:36:23 編集
HN:
Poron
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
RPG制作
自己紹介:
画像はラテールより

ポロンと申します。
ラテールというMMOをプレイしつつ、傍らRPG制作をやってます。
記事の内容としては、主にRPG制作の事を書いていこうと思います。
よろしくおねがいします!

RPG制作ツール:WOLF RPG Editor(http://www.silversecond.com
/WolfRPGEditor/)
プレイ中のMMO:ラテール(http://www.latale.jp/)
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[05/21 ポロン]
[05/18 レックス]
[05/04 ポロン]
[05/04 シェンガ]
[04/14 NONAME]
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe