ポロンのゲーム制作ブログ
WOLF RPG EditorでRPGゲームを作っています!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RPG制作日記1-2
えー、二つ目の記事になります。ポロンです。
今回はマップとシステムの中身になります
システムの中身というとなんだか難しく感じるかもしれませんが、そんなに深く掘り下げはしませんのでご安心を。
そうそう、自分は絶望的にマップ作成能力がないと自負しています。
死活問題になり兼ねないのですが・・・なんとかしたいものですな・・・
ではまずマップのSSをば

これが、「レディニア」という最初の町です。
主人公達の家もここにありますし、山、森、砂漠と、いろんなマップと繋がる中心都市・・・の予定。

これが、先ほど話した、森にまで続く道のマップになります。
一直線です。ええ。 マップ作成の手間を省いた!
続いてシステム部分ですが
前の記事でお話した、戦闘中に背景が出てくる処理の内部になります。
もし、ウディタを使っている人が、このブログに来てくれていたならば
ちょっとは参考になる・・・かもしれませんね。
ですが本当に簡単な処理なので、思いつけば誰にでもできます(笑)

えと、まず簡単にどうなっているか
赤い丸で囲ったところを見てもらうと分かるように
文字列操作 とありますよね
これは、可変データベースというところをいじくっていますよーと言う事です。
つまり、このイベントでは文字列 つまり、背景となる画像のデータ名を可変データベースに書き込んでいると言う事です。
これをマップ移動する時に呼び出しています。
後は簡単です。戦闘が行われる瞬間に、可変データベースからさっき書き込んだデータを呼び出せばいいのです。
これでマップごとに背景設定ができますし、特定のボスでさっきのイベントを使えば、ボスだけ背景違うということもできます。
とまあ、ざっとこんな感じです
分かりやすかったなら嬉しいな!
ではこの辺で!
今回はマップとシステムの中身になります
システムの中身というとなんだか難しく感じるかもしれませんが、そんなに深く掘り下げはしませんのでご安心を。
そうそう、自分は絶望的にマップ作成能力がないと自負しています。
死活問題になり兼ねないのですが・・・なんとかしたいものですな・・・
ではまずマップのSSをば
これが、「レディニア」という最初の町です。
主人公達の家もここにありますし、山、森、砂漠と、いろんなマップと繋がる中心都市・・・の予定。
これが、先ほど話した、森にまで続く道のマップになります。
一直線です。ええ。 マップ作成の手間を省いた!
続いてシステム部分ですが
前の記事でお話した、戦闘中に背景が出てくる処理の内部になります。
もし、ウディタを使っている人が、このブログに来てくれていたならば
ちょっとは参考になる・・・かもしれませんね。
ですが本当に簡単な処理なので、思いつけば誰にでもできます(笑)
えと、まず簡単にどうなっているか
赤い丸で囲ったところを見てもらうと分かるように
文字列操作 とありますよね
これは、可変データベースというところをいじくっていますよーと言う事です。
つまり、このイベントでは文字列 つまり、背景となる画像のデータ名を可変データベースに書き込んでいると言う事です。
これをマップ移動する時に呼び出しています。
後は簡単です。戦闘が行われる瞬間に、可変データベースからさっき書き込んだデータを呼び出せばいいのです。
これでマップごとに背景設定ができますし、特定のボスでさっきのイベントを使えば、ボスだけ背景違うということもできます。
とまあ、ざっとこんな感じです
分かりやすかったなら嬉しいな!
ではこの辺で!
PR
Submit Comment
HN:
Poron
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
RPG制作
自己紹介:
画像はラテールより
ポロンと申します。
ラテールというMMOをプレイしつつ、傍らRPG制作をやってます。
記事の内容としては、主にRPG制作の事を書いていこうと思います。
よろしくおねがいします!
RPG制作ツール:WOLF RPG Editor(http://www.silversecond.com
/WolfRPGEditor/)
プレイ中のMMO:ラテール(http://www.latale.jp/)
ポロンと申します。
ラテールというMMOをプレイしつつ、傍らRPG制作をやってます。
記事の内容としては、主にRPG制作の事を書いていこうと思います。
よろしくおねがいします!
RPG制作ツール:WOLF RPG Editor(http://www.silversecond.com
/WolfRPGEditor/)
プレイ中のMMO:ラテール(http://www.latale.jp/)