忍者ブログ

ポロンのゲーム制作ブログ

WOLF RPG EditorでRPGゲームを作っています!
[13]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽曲のご紹介!

えー、RPG制作ブログのくせに楽曲紹介が多くなってきたポロンでございます。

今回は、主にニコニコ動画で人気を博している※VOCALOIDについて。
※ヤマハが開発した音声合成ソフトのこと。クリプトンフューチャーメディア社が、『初音ミク』を発表し、それ以降ニコニコ動画などで人気を博した。

私自身、たまにVOCALOID楽曲を聴きにニコニコ動画を閲覧するのですが

そのVOCALOID楽曲の中でも、特に優れた作曲をするP(プロデューサー)の方を、

何名か連続して取り上げようと思います。

今日は、millstones(ミルストーンズ)さんを取り上げます。

音楽について詳しいわけではないのでジャンルが特定できず申し訳ないのですが、

おそらくエレクトロニカや、打ち込みシンセ系(謎)になると思います。

その通り電子系の音が得意なのですが、中には民族調の変わった曲もあります。

では楽曲をば。

初音ミク「可能世界のロンド」



再生回数20万回を超す人気曲です。

VOCALOIDを嗜んでいる方でしたら、1回は聴いた事のある楽曲ではないでしょうか。


巡音ルカ「旅鳥クロニクル」



millstonesさん独特のピコピコな音と、オシャレなジャズサウンドが美しい一曲。

本人いわく、「某クラブジャズバンドに触発された」だそうですが、果たしてその正体は。

私はもちろん分からないのですが、分かる人が聴いたらきっとニヤつけるでしょうね。

初音ミクAppend「カガリビト」



こちらも20万回再生されている曲。

民族調で変拍子、物語性も深い一曲。

そして無機質にも聞こえる初音ミクAppendの声ですが、

この楽曲で語られているお話の内容を見ると、わざととも取れます・・・。

詳しくはここでは載せませんが、興味がある方はGoogle等で調べてみる事をお勧めします。


では少し長くなりましたが、この辺で!
PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
Poron
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
RPG制作
自己紹介:
画像はラテールより

ポロンと申します。
ラテールというMMOをプレイしつつ、傍らRPG制作をやってます。
記事の内容としては、主にRPG制作の事を書いていこうと思います。
よろしくおねがいします!

RPG制作ツール:WOLF RPG Editor(http://www.silversecond.com
/WolfRPGEditor/)
プレイ中のMMO:ラテール(http://www.latale.jp/)
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[05/21 ポロン]
[05/18 レックス]
[05/04 ポロン]
[05/04 シェンガ]
[04/14 NONAME]
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe